TOP > ブログ > 印鑑の彫り直しで注意すべき点

印鑑の彫り直しで注意すべき点

2025.9.29

大阪府枚方市の完全手彫り印鑑・手仕上げ印鑑・開運吉相印鑑のせんば堂・店主の近藤です。いつもブログを読んでくださいましてありがとうございます。長年使ってきた印鑑を新しい名前やデザインに彫り直す「印鑑リフォーム」。思い出の詰まった印材を活かせる魅力的な方法ですが、いくつか注意すべきポイントがあります。

 

1. 印材の状態を確認する

ひび割れや大きな欠けがある場合は、彫り直しが難しいこともあります。特に天然素材の印材は乾燥や経年変化で劣化している場合があるため、事前の状態確認が大切です。

 

2. 彫り直しができないケース

・ゴム印やチタン印のように、再加工が難しい素材

・既に極端に細く削られている印材

・法的効力を持つ登録印(銀行印や実印)をそのまま別人名に流用するケース

上記の場合は、新規に作成する方が確実で安心です。

 

3. 印鑑登録の再手続きが必要

実印や銀行印として使用している印鑑を彫り直す場合、役所や銀行での登録変更が必要になります。手続き前に使用するとトラブルにつながるため、必ず再登録を行いましょう。

 

4. 職人の技術に依頼すること

印鑑の彫り直しは単に削り直す作業ではありません。印材のクセやバランスを見極め、長く使えるように仕上げる高度な技術が求められます。
経験豊富な職人に依頼することで、安心して大切な印鑑を蘇らせることができます。是非、せんば堂へご相談ください。

 

 

印鑑の彫り直しは、思い出を残しながら新しい一歩を踏み出せる素晴らしい方法です。但し、「印材の状態」「彫り直しができるかどうか」「登録の手続き」「依頼先の技術力」といった点をしっかり確認することが重要です。大切な印鑑を安心して印鑑リフォームするために、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

大阪で印鑑彫り直し・印鑑リフォームは枚方市のせんば堂へ
〒573-0032 大阪府枚方市岡東町5-33
電話:072-843-7095/FAX:072-843-1248

せんば堂へのアクセス

 

営業時間
平 日  9:00~19:00
土曜日 10:30~17:00
日曜日・祝日 定休日

■インターネットから印鑑のご相談はこちらから受付けております。

 

インスタグラムもチェックしてくださいね!